【お金節約術】家計圧迫する支出は固定費!削減すべき固定費6選とは

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

 

 

お金が貯まらなくて悩んでいませんか?

 

お金を貯める方法は

 

  • 今よりも稼ぐ
  • 支出を抑える

 

のどちらかだと思いますが、「今よりも稼ぐ」のはそれぞれの会社の事情であったり景気の現状を見ても簡単ではありません。

なので「支出を抑える」ことがお金を貯める近道になります。

「こんなにコツコツ節約しているのになかなかお金が貯まらない」

そういった声をよく耳にしますが、大体節約の方法が間違っている、あるいは非効率な場合がほとんどです。

ここでは家計の支出を賢く節約する固定費削減について紹介していきます。

スポンサーリンク

家計の見直しは固定費からするべき

よく節約というと

  • 「電気をこまめに消す」
  • 「1円でも安いスーパーで食材を買う」
  • 「生活必需品を切り詰める」

といったものをイメージしやすいですが、こういった節約をいくら続けても苦しいだけで思ったほど節約ができていないケースが多いです。なぜなら、労力の割に節約できる額が少額すぎるからです。

では労力が少なく大きな額を節約するにはどうしたらいいでしょうか?

それは固定費を削減することです。

固定費を削減するメリット

固定費を削減することには以下のようなメリットがあります。

  • 節約できる金額が大きい
  • 一度見直しをすれば、継続的に節約効果が続く

節約できる金額が大きい

固定費でよく思い浮かぶのが家賃(ローン)や保険料などですが、これらは金額が大きいですよね。
もしこれらが削減できたとしたら電気をこまめに消すなどの節約の何十倍もの効果があります。
まずは、固定費の中から何にどれくらいお金をかけているかを把握してみましょう。

一度見直しをすれば、継続的に節約効果が続く

固定費はその名の通り毎月、あるいは毎年固定でかかる出費です。ということは、一度削減に成功すれば今後も削減した金額は支払わなくて済みます。食費のように月ごとにかかる金額が違うということはないはずです。毎月どのように節約をしていこうか計画を立てなくていいので大きな労力が要りません。

月収に対する固定費の理想は45%と言われています。あなたの固定費は月収の割合からこの範囲に収まっていますか?もしこれを超えているようなら固定費を払いすぎている可能性があります。

削減するべき固定費6選

①居住費(家賃・住宅ローン)

家賃や住宅ローンの月収に占める割合は25%程度が理想とされています。これ以上の支出がある人は安い物件に引っ越すことを検討してみましょう。家賃は立地や間取り、設備などで大きく変動します。自分の優先順位は何なのかを見直して優先すべき部分と譲歩しても良い部分を明確にすると希望する安い物件が見つけやすくなるでしょう。

住宅ローンを支払っている人で借入期間が10年以上残っていてかつ今の利息より1.0%以上下がるプランがあるのであれば借り換えを検討してみましょう。上記に該当しない場合は多くのケースで借り換えたほうが支出が増えてしまいます。借り換えには手数料が30〜40万円かかるのでそれを加味した上でシミュレーションして今のローンよりも安くなる場合は借り換えてもいいかもしれません。

②保険料

保険は見直すことで大きく固定費削減ができる項目です。まず、不必要な保険に入っていないか見直しましょう。個人的な意見ですが、医療保険や学資保険、その他終身保険などは入る必要がないと思っています。サラリーマンであれば、医療保険は加入している社会保険で十分に賄えます。万一というケースは確かに一定数あるとは思いますが、可能性はかなり低いですよね?いつ起こるかもわからないリスクに対して毎月お金を払うくらいならその分を投資信託に当てるなどしてお金を増やしたほうがいいと思います。学資保険や終身保険は貯蓄型と言われる保険ですがこれもおすすめはできません。貯蓄型は保険料が掛け捨てに比べて高く、途中解約すると元本割れしてしまいます。貯蓄に対する利回りも投資信託より低いです。本来保険というのは、どうにもならない不測の事態に備えるためのものだと思います。お金を貯めたいなら貯金するか投資するかで対応し保険と一緒にしないことをおすすめします。

家族のいる人には生命保険には入っておいたほうがいいと思いますが、掛け捨てで十分でしょう。

③通信費(携帯スマホ料金・固定電話・自宅のインターネット)

携帯料金も決して安くない出費です。プランにもよりますが、大手キャリアの7GBまでのプランで月6000〜7000円かかります。4人家族で使用する場合、月28000円程度かかってしまいます。
よほどのヘビーユーザーでないのであれば迷わず格安SIMのプランに移行しましょう。大手キャリアのプランよりも5割以上安くなるケースもあり、見直さない手はありません。

固定電話はかつてはどの家庭でも契約していましたが、携帯電話が普及した現在となっては必須ではなくなってきています。固定電話を使用しておらず、もっぱら携帯電話がメインという人は固定電話契約の見直しも検討したほうがいいでしょう。

自宅のインターネットですが、こちらもスマホで賄えている人は契約しないというのも手です。しかし在宅ワークなどで自宅でのネット回線が必須という方もいらっしゃると思います。自宅のネット回線は光回線が主流ですが、工事費など導入にお金がかかったり月々の費用もそれほど安くないのでポケットWifiなど手軽に使用できる端末を使用することをおすすめします、

④水道光熱費

現在電気やガス料金は自由化が進み、どの会社のどのプランに入るか自由に選べるようになっています。自分の現在の使用量に合わせて見直してみるといいでしょう。各社のプランを比較してどれが一番自分にあっているか、その中で一番料金が安いのはどれなのかをじっくり吟味して選びましょう。

⑤車関連費用

車には主に以下のような費用がかかってきます。

・車両代(現金またはローン)
・税金
・保険(自賠責保険+任意保険)
・駐車場
・ガソリン代

上記を見ても分かる通り、車の所有にはいくつもの費用がかかります。しかもそれぞれが決して安くない金額でトータルすると年間で数十万円かかってしまいます。車を所有している方で「週末しか乗らない」という方は思い切って車を手放すという手段もアリではないかと思います。
最近では使いたいときにだけ使用できるカーシェアリングサービスがありますので車の利用頻度が少ない人は検討してみてもいいかもしれません。どうしても車を手放せない事情がある人は税金が安く燃費の良い軽自動車に乗り換えることも検討してみましょう。

⑥教育費(塾・習い事)

子供のいる家庭の話ですが、まずその習い事が本当に必要かどうかを親子で話し合ってみましょう。実は子供がやりたくもない習い事を親の一存でやらされていたというケースもあります。そういったケースですとお金は出ていくのに子供のモチベーションは低くて何も身につかないという最悪な状態になってしまいます。塾も何となく評判がいいからと通わせるのではなく、子供にあった指導をしてくれてその中でもリーズナブルな塾を選ぶようにしましょう。

まとめ

家計の節約に効く固定費6選を紹介してきました。

居住費や教育費はそれぞれの家庭環境もあるのですぐに改善するのは難しいかもしれません。
保険料や通信費は行動すればすぐに結果が出やすい項目ですので、出来る項目から着手してみましょう。

車関連の費用も車を所有しないとすると年間での節約効果は数十万円になります。
今のライフスタイルと照らし合わせてみて不要と思ったら思い切って手放してみましょう。

どの固定費削減についても、しっかりとシミュレーションをした上で

  • 本当に節約効果があるのか
  • 削減したら困ることはないか

を観点として検討すると良いと思います。