声優大谷育江のキャラはワンピ・チョッパー&ピカチュウの愛らしいモノばかり

声優大谷育江のキャラはワンピ・チョッパー&ピカチュウの愛らしいモノばかり

1997年に「週刊少年ジャンプ」で連載が始まった、尾田栄一郎が描く漫画『ONE PIECE』。

コミックスの歴代発行部数は4億6000万部を突破(第95巻発売時点)するなど、数々の記録を打ち立てている日本を代表する作品です。

 

その『ONE PIECE』のアニメの放送が始まったのが1990年10月20日。

主人公・ルフィが率いる「麦わらの一味」で、船医を努めるのが「トニー・トニー・チョッパー」。

その声優を担当するのが、大谷育江。

とにかく「かわいい」に尽きる大谷の声は、他にはどんな作品で聞けるのか?ご紹介していきましょう。

基本プロフィール

 名前  大谷育江(おおたにいくえ)
 生年月日  1965年8月18日
 出身地  東京都
 血液型  B型
 身長  150 cm
 趣味・特技  英語の発音・ジャズボーカル・日舞(吾妻流)・モダンバレエ
 資格  小型二輪免許・普通免許

出典:マウスプロモーション

小さい頃は「歌手になりたい」と思っていたようですが、お金持ちの美人がなれるものだと思っていたらしく、表現するお仕事として「舞台女優」を夢見るようになったようです。

劇団に入りたいと思いながらも自分一人では決めきれず、高校卒業後は一度就職します。

悶々と過ごす中、「東京アナウンスアカデミー」の短期集中コースを見つけ、その後実践コースへと進んだそうです。

江崎プロダクション附属養成所に入所しても、声優ではなく舞台女優を目指していたとか。

そんな時、アニメ『がんばれ! キッカーズ』(原きよし役)のオーディションに合格し、実際仕事をするようになって、「声優でトップを目指そう」と気持ちを入れ直したそうです。

 

ちなみに、デビューは『めぞん一刻』のペットショップ店員。

『トトロ』にも参加されているそうですが、まだ無名の時代、役名は特になくクレジットだけみたいですね。

久しぶりに観て探してみたくなりますね!

 

受賞歴

2012年 第6回声優アワード キッズファミリー賞

 

休養中の代役

大谷は2006年1月から4ヶ月ほど休業しています。

体調不良が理由とされていますが、出産では?との噂も。

SNSも一切発信されていないので、プライベートをとても大事にされてるようですね。

どちらにせよ、元気に復帰されて嬉しい限りですね!

 

その間代役を務めた声優さんたちも、魅力的な方ばかりだったようですが、代役が立てられなかった役もありました。

それは、「ピカチュウ」。ストックでなんとか凌いだようです。

 

チョッパー声優の「ちっちゃい」エピソード

プロフィールにあるように、背が小さいだけでなく、細くて、可愛らしい顔だちの大谷は、若く見られることはしょっちゅうだそうです。

ちなみに、体重は40kg切ってるとのお話も!

声が大きいことは、褒め言葉だという大谷。

細い体であのハイテンションな声は、一体どこから出てくるんでしょうか…。

 

声優の山寺宏一は、実年齢よりだいぶ若く見える大谷について、「『超音戦士ボーグマン』で彼女を見て、まだ10代かと思った」と話しています。

実際は、22歳から23歳だったはずなので、4、5歳若く見えたのかもしれないですね。

 

『ONE PIECE FILM ゴールド』の初日舞台挨拶では、踏み台を用意されたことも。

大谷が挨拶しようとすると会場から笑いが起きて(笑)

隣にいたウソップ役・山口勝平からは「でかいな今日!」と言われていました。

前に背の高い方がいると、私が隠れるであろうと…

これは!スタッフの愛なんです!!!

とかばいつつ、

でも、変に目立って、どうなんですか?!

スタッフへクレームを出していました(笑)

 

代表作『ONE PIECE』トニー・トニー・チョッパー

声優大谷はチョッパーを演じる上で

チョッパーは基本的にお医者さん

みんなが怪我をしたときなどに『どれだけ親身になるか』。そこは意識しています

と話しています。

傷ついた人を分け隔てなく手当するところは、まさに「ナイチンゲール」のようですね。

 

ウソップ役・山口勝平のコーナーにゲストで参加した時にも、チョッパーの好きなところとして彼の信念に触れています。

きっと治してやるぞみたいな、病気に関しての何とかしてやるっていう折れない信念かな。

 

また、チョッパー役が決まる前に実は『ONE PIECE』に参加していたエピソードも。

子供時代のサンジ役で初めて参加して、その時に面白いと思って読み始めました。

こう見えて私、心が男みたいで、海賊とか男のロマンにむちゃくちゃ針が触れるんですよ。

 

また、チョッパーがマスコット扱いされることに関しては、“かわいい”にこだわりもあるようで。

尾田っちは“かわいい”を封印しようと思ったって話してましたよ。

かわいさは意識していなくて、何にも擦れていないピュアな感じで演じているの。

それが、見る人によってかわいいと感じるのかもしれないですね。

でも、どんなに強がっても、やっぱりかわいいのがチョッパーですよね!

「そんな事言われても嬉しくねーぞコノヤロー♡」(って聞こえてきそうです 笑)

※チョッパーはかなりの照れ屋で、褒められると隠しきれないデレデレの顔で、上記の台詞を言うのが定番です。

引用:山口勝平Presents!ウソップのこれは、ホントだ!

 

女性からの人気も高いチョッパー。男らしさ(?)を見せる場面も!

『劇場版 ONE PIECE STAMPEDE』でアン役を担当したさっしーこと指原莉乃は、チョッパー役の大谷に「言ってほしい台詞」をおねだり。

さっしー。今度の休み、遊んでやってもいいぞ!

さっしー、幸せ噛み締めてました(笑)

歌手の夢も叶えた 声優・大谷育江

小さい頃「歌手になりたい」と夢見ていた大谷。ちゃんと叶えております!

声優たちが歌を紡いでいく「声優ミレニアム・シリーズ」

その第5弾としてカヴァー・ソング集「タイプカプセル6」をリリースしています。

http://www.billboard-japan.com/goods/detail/317239

 

ピカチュウ、チョッパー、光彦…アニメ出演作品をご紹介します

どれもこれも可愛いビジュアルばかりが並ぶ声優さんですね!

それでも、子どもだけではなく、女性からの人気が高いのは、可愛いその中に、男らしさも感じられる役も多いからではないでしょうか。

それでは、主な作品を紹介していきましょう!

 

アニメ

『ポケットモンスター』ピカチュウ

1997年からスタートしたアニメ『ポケットモンスター』シリーズで、主人公サトシのポケモン。

発する台詞は「ピカ」と「ピカチュウ」。

大谷が努めるピカチュウの声は、海外でも吹き替えはなく、世界共通で使用されています。

https://www.pokemon.co.jp

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster/chara/

 

『ワンピース』トニー・トニー・チョッパー

チョッパー以外にも、サンジの少年時代も担当。

チョッパーは、麦わらの一味の船医で、異名は「わたあめ大好きチョッパー」、一人称はあの可愛いビジュアルで「おれ」

https://one-piece.com/log/character/detail/chopper.html

https://www.youtube.com/watch?v=2SMjEE-qrXE&feature=emb_logo

出典:シネマトゥデイ

 

『金色のガッシュベル!!』ガッシュ・ベル(初代)

魔物サイドの主人公で、人間としては6歳。

「ウヌ」「~なのだ」など、貴族のような言葉遣いのキャラクター。

http://www.toei-anim.co.jp/tv/GB/

 

『名探偵コナン』円谷光彦

真面目で賢く、協調性があり、紳士的なので、女の子にも優しいキャラクター。

男性としては完璧ですね!!

https://www.ytv.co.jp/conan/character/character1/tuburaya.html

 

『姫ちゃんのリボン』野々原姫子・エリカ

1990年から1994年まで『りぼん』(集英社)で連載され、1992年にテレビアニメ化。

姫ちゃんこと姫子というお転婆な中学1年生の主人公と、「魔法のリボン」を与える、姫子とそっくりな魔法の国の王女・エリカの二役を担当しています。

出典:あにてれ

 

『おジャ魔女どれみシリーズ』ハナちゃん

大谷は以前から「赤ちゃん役を演じたい」と希望しており、念願叶って『おジャ魔女どれみシリーズ』の新キャラクター・魔女の赤ちゃん「ハナちゃん」役に抜擢されました。

本物の赤ちゃんがいると勘違いされるほど、赤ちゃんを研究して臨んだようです!

https://www.youtube.com/channel/UCUUekIrulAiJnUOawqBRwZQ

 

『NARUTO -ナルト-』猿飛木ノ葉丸

三代目火影の孫で、口癖は「~コレ」

 https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto2002/persons_f.html

 

ゲーム

『ペルソナ5シリーズ』モルガナ

「ペルソナシリーズ」のナンバリング第5作目で、略称は「P5」。

主人公と竜司が異世界のパレスで偶然助けだした謎の黒猫で、口癖は「猫って言うな!」

https://persona5.jp/character/morgana.html

 

サンリオキャラクター

『シナモロール』シフォン

いつも元気いっぱい。細かいことは気にしない。ムードメーカー

『シナモロール』みるく

シナモンのように、いつか空を飛びたいと思ってる

https://www.sanrio.co.jp/character/cinnamon/?relation

 

『チャーミーキティ』チャーミーキティ

ペルシャネコの女のコ。キティのパパが、誕生日プレゼントにくれたペットです。

https://www.sanrio.co.jp/character/charmmy/

 

『バッドばつ丸』バッドつん子

https://www.sanrio.co.jp/character/badtzmaru/?relation

 

まとめ

チョッパー、ピカチュウ、ガッシュ・ベルなど、愛くるしさ×強さを感じる作品などご紹介してきました。

現在55歳(2021年1月現在)にはとても見えない大谷。

これからも広い世代に愛されるキャラクターを元気いっぱい演じて欲しいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です